Smart Biosensing広島大学スマートバイオセンシング研究融合拠点-Smart Biosensing-

  • 日本語
お問い合わせ
コンテンツへ移動
  • ホーム
  • 拠点について
  • メンバー
  • 研究内容
  • 研究業績

CONTENTS

スマートバイオセンシング(安全安心社会) スマートバイオセンシング(健康長寿社会)

記事一覧

2017年8月25日

「スマートバイオセンシング融合研究拠点」の成果が内閣府産学官連携功労者表彰(環境大臣賞)を受賞しました。

2017年5月15日

「研究業績」のページを更新しました

2017年5月11日

2017年5月23-26日、環境展2017においてアスベスト検出装置を出展します。

2017年4月05日

「生物発光を利用したエンドトキシン検査法」が実用化されました

2016年9月12日

スマートバイオセンシングで地震後のアスベスト検査を迅速に。危機管理産業展2016に出展展示します。

2016年9月01日

「研究業績」のページを更新しました

2016年8月10日

2016年9月26日、スマートバイオセンシング融合研究拠点の研究室公開予定(詳細はひろしま産業振興機構に問い合わせください)

2016年8月10日

2016年8月25-26日、アスベストを簡単に検知できるタブレット顕微鏡ーイノベーションジャパン(東京ビッグサイト)で発表します。

2016年6月03日

「スマートバイオセンシング融合研究拠点」の成果が環境大臣賞(日刊工業新聞「環境賞」)を受賞しました

2016年5月02日

「研究100連発」の動画が公開されました

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

スマートバイオセンシング融合研究拠点

広島大学大学院先端物質科学研究科
〒739-8530 東広島市鏡山1-3-1
TEL: 082-424-7758お問い合わせ

Copyright(c) Integrated Research Center for Smart Biosensing, Hiroshima University